
現在、以下の日程にて講演会の実施を予定しております。
現在、以下の日程にて講演会の実施を予定しております。

Illustrated by Shozo Kazami
< Gaiable Books / ガイアブルブックスとは >
風見塾長の思想やビジョンを世界へ啓蒙すると共に、塾生の取り組むガイアミッションを様々な媒体によって社会に発信していきます。
TOPICS
・ガイア思想と人間社会の変化
・持続可能な社会の実現に向けた都市経営
・環境共生時代における企業経営の展望
・人材育成、意識改革、ライフデザイン
・映画から読み解く大変革時代の生き方
知的思考法 -人間の進化と地球の未来-
知的思考法
− 人間の進化と地球の未来 −
The way of thinking with intelligence and wisdom
風見正三
人間が生きる上で「思考」は欠かせないものです。人間はいかに進化し、これからどこに行こうとしているのか、その問いに向かいあう一冊となります。
人間はいかに考え行動してきたのか。その原点に立ち返る時、人間の道筋も見えてきます。人間がこの地球上で様々な偉業を成し遂げてきた根底には、常に「思考」という創造的作業がありました。
本書は、こうした人間の脳内で行われる「思考」というメカニズムを読み解き、自らの生活、地域、そして、地球をより良いものにしていくために必要な「知的思考法」を提言しています。
本書を読み終えた後に訪れる、あなたの世界は一体どのようなものになっているでしょうか。
自分の中に存在する知性と出会う旅。
本書がこれからの豊かな人生を生きる羅針盤となれば幸いです。
.png)
NOBODA先生
NOBODA先生
(監修・作) 出井庸喜
(物語) 馬場柚香里
(絵)風見正三
みなさん お子様が生まれた時にどのように思われたでしょうか。
「生まれてきてくれてありがとう。 どうか健康に成長して欲しい」と願われたのではないでしょうか。
私にも四人の子どもがおります。 それぞれ皆んな生まれてきてくれた時にはそう願いました。子どもどんどん成長し、親である私たちも日々奮闘し、喜びを感じて一緒に成長しているように思います。
歯科医師である私 、 口が正しく成長し、綺麗な歯並びになり、正しい舌の位置できちんと嚥下することの大切さ、 口をしっかり閉じて鼻呼吸をすることの大切さを知っています。
生涯健康で、美味しく食事ができ、笑顔で楽しく人生を送るために、それは必ずや子どもたちに体得して貰い、後世に伝えて行って貰いたい習慣の一つなのです。
ノボダ先生は子どもの成長を歯科からも医科からも、また子どもに関わる周りの方々全てで垣根なく応援していけるようにNO BORDER という思いから誕生したものです。
この絵本には、地球上に生まれて来た、子どもたちの幸せのために、少しでも多くの方々に気づいてもらい、一人でも多くの子どもたちが健康に育って欲しいという思いを込めました。


自然と共に生きる経営 - 自然哲学の視点
自然と共に生きる経営
- 自然哲学の視点 -
現代は、グローバル化、人工知能(AI)やIOT(インターネット・オブ・シングス)、量子コンピューターの登場などの新たな技術革命、また、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み、そして一昨年から続く新型コロナウィルスの影響により、生活や働き方、社会との関わり方が根本から変わる大変革の時代に入っている。
私もこれまで、百を超える中小企業の支援をしてきたが、氾濫する情報に翻弄されながら窮屈な経営をおこなっている経営者を大勢、目の当たりにしてきた。そういった経営環境下において「自然哲学経営」は、激動の時代変化を乗り切るマスターキーになると確信をしている。 ぜひ、本書を通じて、目先の環境変化に翻弄されることのない「自然哲学経営」という新たな経営の羅針盤を手に入れていただきたいと思っている。
早川大悟
サウンズスキャニングセラピー物語 〜波動していますか?〜
サウンズスキャニングセラピー物語
〜波動していますか?〜
皆さまは、波動していますか? 必ず波動しています。 皆さまが震源地となって振動が起こり。皆さまの選んだ物や事象に囲まれ、皆さまが許可した人達に囲まれ、皆様が波動した事象や物事に囲まれてご自分の人生があるのです。
お読み頂いたあなたは、自分の人生の発信源は自分である事を知り、目の前の人や事をもっと大切にしたくなり、そして、波動の威力を知り、不思議なセレンディピティが起こって嬉しい喜びの連鎖に驚かれる事でしょう。 この《サウンズスキャニングセラピー物語波動していますか?》は、伝えたい事は伝わってしまう。真実の物語です。
馬場柚香里
風見先生の主要著書は