top of page
エディター紹介
だいごろうさん.jpg
出井さん.jpg

Dual Thinking

Dual Thinkingとは右脳と左脳をバランスよく使いこなす事。


右脳と左脳を結合することが大切。

左脳の論理的な力と、右脳の直感的な力をバランスよく使う。


ただし、シンキングで重要なのは、

先にクリエイティブシンキング(右脳)の方である。


まずは、理屈抜きでやりたいことを考える。

それを後で左脳で検証する。その時は他人の脳も借りてもいい。


ロジカルシンキング(左脳)は限界を考えてしまう。


クリエイティブシンキングは自分がやりたいのか、

やりたくないのかをまず感じることができる。


<限界突破>


常に大事なのは、直感である。


2021年7月

風見正三 定期講演会 第2講「競争から共創へ」

~真なる豊かさを手に入れる知的思考の実践~より抜粋

Gaiable Wind 2月4日 第30号


―――――――――――――――――――――――――――――――――――


編集者・出井庸喜



←感想はこちらから



******************


デンマーク ロラン・アライアンススクール

オンライン説明会のご案内


<開催概要>